探偵が旦那の浮気を調査いたします
旦那の浮気調査なら当探偵社へお任せください
旦那が浮気しているかもと感じたら
日々の生活を通じて旦那の様子が少しおかしい気がすると思ったら、気のせいかもとスルーせず、密かに行動をチェックしてみましょう。
奥様の勘というのは意外に当たるものですし、もし勘違いならそれで安心もできます。
前よりよそよそしくなった、夜の生活を疲れているからと拒む、逆に前より優しくなって何もないのにプレゼントやケーキなどを買って帰ってくるなど浮気をカムフラージュするような変化を感じたら、以下の3つの行動をチェックしてみましょう。
その際は記憶にとどめるのではなく、スケジュール帳などにしっかりと記録するのがおすすめです。
記憶では曖昧になってしまいますが、手帳などに記録しておけば、いざ旦那に浮気の事実を突き詰めたり、探偵などに浮気調査を依頼する際の尾行の参考に使えたり、離婚調停や慰謝料請求などの際の1つの証拠にしたりもできるからです。
(1)平日の帰宅時間をチェック
平日の帰宅時間と旦那さんが帰りが遅くなった場合や自宅で夕飯を取らないときに告げた理由を2週間から4週間ほど連続して書き留めていきましょう。
月曜日20時・会議、火曜日21時・残業、水曜日23時・取引先の接待(かなり飲んでいる)といった形です。
浮気を疑い出す前と比べて遅くなる日が増えていないか、連続して記録を取ってみて遅くなる曜日に規則性がある、飲み会といった割には全く酔わずに帰ってきたという日がなかったかなどを確認してみましょう。
不倫をする人の中には毎週曜日を決めて相手と会う約束をする人もいます。
また、彼女と会う日は食事をして軽く1杯程度たしなむことはあっても、深酔いはしないはずです。
そのため、飲み会と言っていた日はいつもは酔っぱらって帰ってくるのに、飲み会と言いながら酔っている様子や飲んだ様子がないといった場合は、浮気相手と会っているかもしれません。
(2)帰宅後の行動をチェック
浮気を始めると奥さんに変に思われないように、気を使って夕飯を食べるために帰ってくる日が増える人も中にはいます。
家族と食卓をともにしてもあまり会話が乗らない、残業後に一人で夕食を取りながら、スマホを気にしているといった仕草はありませんか。
食事を終わった後、以前ならリビングのソファに座ってテレビを見たり、子供と遊んだりしていたのが、食後はすぐに自室にこもってしまうのも要注意です。
彼女とスマホでメッセージのやり取りなどをしているかもしれません。
浮気相手は寂しがったり、奥さんより自分のほうが下とやきもちちを焼いたりするので、彼女のことを気にかけていることを伝えるべく、こまめにメッセージなどを送る男性もいるためです。
もちろん、バレないように自宅では一切連絡を取らないという人も中にはいますので、食事中や食後の様子に変わりがなくても浮気をしているリスクはあるので気を緩めてはいけません。
(3)休日の行動をチェック
土日や祝日、仕事がお休みの日の行動も、これまでの休日と変わったところがないかチェックしましょう。
休日だからと家族や奥さんをおいて彼女とデートするという方はいないと思いますが、やはり、連絡を取って彼女の寂しさを紛らわせるケアをしている人はいます。
特に不倫相手の寂しさは一番会いたい休日に、家庭を持っている彼とは会えないことです。
その寂しさをカバーしようとメッセージのやり取りをするといった男性は少なくありません。
とはいえ、奥さんや家族の前ではできないので、自室にこもる場合や外で行うケースが多いものです。
たとえば、犬の散歩に行ったり、ウォーキングに行くと行って公園のベンチでスマホを続けたり、コーヒーショップなどで1、2時間過ごしながらメッセージのやり取りをするのです。
これまでは休日というと自宅でゴロゴロしていたのに、犬の散歩に行ったまま帰ってこないとか、ちょっと出かけてっくるという時間が増えたときは要注意です。
旦那の浮気調査について電話でのお問合せ
相談専用電話
TEL 0120-666-820