不倫された場合、どうするか
不倫調査なら当探偵社へお任せください
●不倫とは
一般的に不倫とは「配偶者を持つ人が、配偶者以外の人と性的関係を持つ」ということです。
浮気という言葉は結婚していないカップルにも使用できますが、不倫という言葉は浮気した人に旦那さんか奥さんがいる場合にしか使えません。
言葉の意味的にも「一時的な遊び目的」という要素が強いこともある浮気と違い、不倫の場合は「家庭を捨てて再婚」などを考えていたりするケースも多いです。
●不倫された場合、どうするか
夫(妻)の不倫の事実が発覚した場合、どうしますか?
①離婚する
法律用語では不倫のことを不貞を働く行為ということで「不貞行為」と言います。
「離婚する」という方も多くいらっしゃると思いますが、夫(妻)に不貞行為があった場合、離婚を請求することができます。
(裁判上の離婚)
第770条
夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。
一 配偶者に不貞な行為があったとき。
二 配偶者から悪意で遺棄されたとき。
三 配偶者の生死が三年以上明らかでないとき。
四 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。
五 その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。
つまり「離婚する」という方の場合は、夫(妻)が不倫をしているという証拠集めが重要になってきます。
不倫の証拠を集めるには探偵事務所に浮気調査を依頼するのが最も無難な方法です。
②不倫相手に慰謝料を請求、示談交渉
証拠によって肉体関係が認められた場合には、配偶者ばかりか不倫相手に対しても慰謝料の請求が行えます。
また、配偶者と離婚するという選択肢を選ばなかった方も、今後家庭を壊されないために不倫相手に配偶者と二度と会わないというような示談交渉を行うことも可能です。
但し、不倫相手に慰謝料を請求したり示談交渉をするには証拠の他に不倫相手の「身元情報(氏名・住所)」が必要です。
こういった不倫相手の身元情報を調べるのも探偵事務所は長けています。
●現代の不倫の特徴
浮気調査を長年行っていて、以前と比べて現代の不倫の特徴は変化してきているのを感じます。
なぜならインターネットが広く普及していて、携帯やスマホを用いれば簡単に不倫相手と連絡が取れて会うことができるだけでなく、簡単に不倫相手を探すことができる世の中になっているからです。
以前であれば、こういったツールがなかったため不倫相手は身近な人が多く、友人などに話を聞けば個人でも不倫相手の特定をする事が出来ました。
しかし、今では今まで接点がなかった人でも、ネットを用いて簡単に連絡を取り、会うことができます。
こういった不倫のスタイルに変化しているため、浮気調査のプロである探偵が浮気調査をしないと不倫の事実を見つけることが難しくなっています。
平日は時間通りに帰ってきて、たまに休日出かける程度だからといって安心してはいけません。
普段はメールで連絡を取り、たまに会っている可能性も大いにあります。
前と比べて携帯をいじったりする回数は増えていませんか…?
●不倫調査の結果、不倫が認められた場合
当探偵事務所に不倫調査を依頼された場合、その後の示談や調停、最終的には裁判でできる限り有利になるよう、調査対象者である配偶者の素行を完璧に調査し、不貞行為の事実を掴むよう全力で調査させていただきます。
不倫の証拠を見つけた際はその後に行うべきことについての相談もアフターフォローとして無料でさせていただきます。
法的に訴える場合は夫婦間のトラブルに強い弁護士を無料で紹介いたしますし、裁判などを避けたい場合は誓約書の書き方や示談の仕方などもアドバイスさせて頂きます。
更に精神的なフォローとして専門的なカウンセラーも無料でご紹介致します。
また、できる限りトラブルにならないよう、様々な助言もさせていただきます。
こういった事が出来るのは、当探偵事務所が長年にわたり不倫調査を行ってきた上で、ただ単に不倫の事実を探すだけでなく、当事者様の今後の人生をいろいろと考える必要があると感じたためでもあるのです。
不倫調査の技術だけでなく、ご依頼者様が今後、できる限り幸せになれるように精一杯アフターフォローをさせていただきますので、不倫の疑いがある場合は是非一度、当探偵事務所・アーガス東京にご相談ください。
きっと不倫にお悩みになられている貴方のお力になれると思っております。
不倫調査について電話でのお問合せ
相談専用電話
TEL 0120-666-820